宮北のかんざしは、世代を超えて長くお使い頂けるかんざしです。
いつも綺麗な状態でお使い頂くために、かんざしのお手入れ方法をご紹介致します。
かんざしをお使い頂いた後は、必ず柔らかい綺麗な布で、全体を優しくお拭きください。
指紋等の油が、後に汚れとなり目立つ場合がありますので、丁寧にお拭き取りください。
(強い力での拭き取りは、商品の変形につながりますので、ソフトに拭いてください。)
拭き取り後は、箱にお戻しください。
(箱から出しておきますと、落下などによる損傷につながりますので、必ず箱にお戻しください。)
お手入れは、この2つだけで十分です!
プラスチック製のボールに、ぬるま湯、台所用の中性洗剤を使用して、手や柔らかいスポンジ等で洗ってください。
たいていの汚れは、これで綺麗に無くなります。
中性洗剤は、リンス成分がなるべく弱い製品を使ってください。
洗われる際は、ブラシ等も有効ですが、柄の部分を製品に当てないように、また、滑り落としやすいので、十分にご注意ください。
(研磨剤入りのクレンザー等は、絶対に使用しないでください。)
(また、宝石を使用した製品は、この限りではございません。)
純金などでない場合、強度や、色のために必ず他の金属が入っています。
その金属の成分により、酸素、硫黄、油分などによって、表面に科学変化がおこり徐々に変色します。
きちんと拭いて、箱で保管することにより、多くは防ぐことができます。
ですが、完全にではありませんので、変化した場合は、中性洗剤で洗い、クリーニングクロスで磨いてください。
お塩、重曹、アルミ箔、醤油、酢、レモンなどの方法もありますが、まずは中性洗剤をお試しください。
かんざし宮北の製品は、美しさを求めるために、繊細な仕上げを行っています。
それを磨くには、かんざしを仕上げる以上の技術を必要とします。
高度な技術の製品には、相応の高度な磨きの技術が必要です。
貴金属製品は硬いと思われがちですが、以外と柔らかく、使えば使うほど、微細な傷はついていきます。
その場合は、市販の研磨剤が含まれた貴金属磨きクロスで磨いて頂けますと、微細な傷は取れ、浅い傷は、目立たなくなります。
(長時間の研磨や、強い力での研磨は、角を落としてしまったり、変形の原因となります。また、各種金属に合わせた貴金属磨きクロスをご使用ください。)
堅い貴金属を使用していますが、より堅いものに接触しますと打ち傷が付きます。
打ち傷は、造形自体が変わっているため、貴金属用研磨剤では、どうしようもありませんが、貴金属磨きクロスで磨いて頂ければ、ある程度は目立たなくなります。
きれいに取り除きたい場合は、かんざし宮北に、ご相談ください。
落下などにより、極度な変形になってしまうことがあります。
何度も同じ箇所を、狭めたり、広げたりしますと、金属は固くなり、疲労してしまい割れてしまいます。
割れても修理は可能ですが、できればその前に、かんざし宮北に、ご相談ください。
貴金属は使用により、微細な傷はついてくるものですが、綺麗な布で拭いてあげるだけで、美しさは十分に保たれます。
汚れた状態の貴金属は、美しくはありませんので、ご使用後のケアをお勧めしております。
宝石の代表とも言えるダイヤモンドも、まったく無敵という訳ではありません。
化粧品や、汗、手の脂などが付着すると、その輝きは、徐々に失われて行きます。
指紋等の油が、後に汚れとなり目立つ場合がありますので、丁寧にお拭き取りください。
ダイヤモンド、ルビー、サファイアは、硬度も高く、洗っても大丈夫な宝石ですが、水に弱い宝石も沢山ございます。
ですので、「宝石は、水洗いには向かない」と思っていただいた方が、いいと思います。
(エメラルド、トルコ石、ラピスラズリ、マラカイト、琥珀、真珠、べっ甲、象牙、さんご、オパール、アマゾナイト、ムーンストーン等は、水に弱いです。)
超音波洗浄機のご使用は、宝石をセッティングしていない地金だけの製品では可能です。
ですが、宝石がセッティングされている製品には、基本的に使用しないで下さい。
(トパーズ、翡翠、ペリドット、クンツァイト、タンザナイトは洗えますが、超音波洗浄機では、破損の可能性もあります。)
美しい用の美
ただ毎日使える実用的なかんざしではなく、毎日使える美しいかんざし
美しい立体的な造形により、持つ喜び、髪に挿す喜びを、大人の女性への最高の贈り物
いつもと違った、特別な一日に
スタジオ ミヤキタの商品
お花のモデル
番外編